***** 令和3年度(2021年度)からのふるさと防災チームの活動実績です。*****
R3年度は年度報告としてまとめた報告となっております。R4年度以降は、都度掲載します。)

目次


令和6年度(2024年度)

実施年月実 施 内 容
令和6年
令和6年10月 我が家は無事です!黄色いハンカチ作戦」&一時集合場所への避難訓練
(👆クリック/タップすると内容がご覧できます)
令和6年10月「一次救命処置」(心肺蘇生/AED)体験 第3回を開催しました。
実施内容👈クリック/タップすると内容がご覧できます)
令和6年8月「一次救命処置」(心肺蘇生/AED)体験 第2回を開催しました。
実施内容(👈クリック/タップすると内容がご覧できます)
令和6年7月令和5年11月実施の消火栓ボックス点検で見つかった不具合ヶ所、部品の交換・補修を行いました。(水防消火班)
実施内容(👈クリック/タップすると内容がご覧できます)
令和6年6月「一次救命処置」(心肺蘇生/AED)体験 第1回を開催しました。
実施内容(👈クリック/タップすると内容がご覧できます)
隔月通年消火栓器具点検・操法訓練(班単位)


令和5年度(2023年度)

実施年月実 施 内 容
令和6年2月災害用資機材の棚卸・点検を行いました。(2024年2月18日)
防災倉庫1.2(集会所、十禅師公園設置)及び集会所倉庫保管の災害用資機材、備品の棚卸、点検を実施。
→災害用資機材・備品一覧表(帳簿棚卸)に基づき棚卸実施(実地棚卸)結果→差異まとめ(👈クリック/タップ)
→保有発電機3台の始動確認、内1台始動できず修理予定、他2台は始動問題なし。ガソリン携行缶にガソリン10ℓ補給。
 保有チェーンソー2台の分解、清掃、刃の交換と始動確認。
→棚卸結果を反映した災害用資機材・備品一覧表は、防災倉庫扉貼付、ホームページ(👈クリック/タップ)に掲載しております。
令和5年11月 消火栓ボックス点検〔水防消火班〕
点検結果まとめ(👈クリック/タップすると内容がご覧できます)
・不具合ヶ所については年度内の修理を予定しています。
令和5年11月防災フェスティバル開催👈クリック/タップすると実施内容がご覧できます)
令和5年10月「我が家は無事です!黄色いハンカチ作戦」&一時集合場所への避難訓練
(👆クリック/タップすると訓練実施結果詳細がご覧できます)
隔月通年消火栓操法訓練(班単位)

令和4年度(2022年度)

実施年月実 施 内 容
令和4年11月防災フェスティバル開催(👈クリック/タップすると実施内容がご覧できます)
令和4年10月「我が家は無事です!黄色いハンカチ作戦」&一時集合場所への避難訓練
(👆クリック/タップすると訓練実施結果詳細がご覧できます)
令和4年 9月消火栓ボックス(区内設置22基)&消火ホース経年点検実施 (水防消火班)
令和4年 7月宝来坂住民の防災ポータルサイト「宝来坂ふるさと防災」ホームページを開設
令和4年 7月宝来坂防災広報誌「備えよう宝来坂Vol.3」発行
令和4年 6月防災訓練用「水消火器・まと3セット」を購入

令和3年度(2021年度)

令和3年度活動実績年度報告書(👈クリック/タップすると内容がご覧できます)