11月5日(日)「防災フェスタ2023」開催される!

 11月5日(日)13時30分より宝来坂集会場で「宝来坂防災フェスタ2023」が開催されました。
ご来場いただいた約70名の住民の皆さまには、宝来坂集会場屋内外に設けられたイベントコーナーで、楽しく防災に触れ・学んでいただけたものと思います。
イベントコーナー・内容;
 ●AED,心肺蘇生法の紹介 ●消火器体験 ●防災食紹介・試食
 ●宝来坂ふるさと防災ホームページの紹介・解説
 ●防災クイズ ●スタンプラリー ●消火器斡旋販売・回収 
 ●綿菓子振舞いコーナー ●アンケ―ト実施
 
 スタンプラリー達成者には心ばかりの達成賞が、また参加者全員対象にに保存食(ビスケット等)、綿菓子が提供されました。
また、湖南市危機管理局職員、地区担当警察の方のご来場もあり、本地区の防災活動取組みにご理解を深めていただけたと思います。
 フェスタ開催の準備、当日の運営にご協力いただいた皆さま、ご来場いただきました皆様に感謝いたします。また、当日は、3名の中学生がイベント運営に参画し、地域活動に貢献されました。
 なお、参加者の皆さまから寄せられたご意見、アンケートについては、今後の活動に活かしてまいります。
 これからも、宝来坂の地域防災力向上活動に、一層のご協力をよろしくお願いします。

屋外イベントコーナー:

屋外では、●参加者受付から、●消火器体験コーナー、●消火器販売コーナー、●綿菓子コーナー、●防犯クイズ・アンケート回収コーナーが設置されました。 また、●警察パトロールカーの車内が公開され、子どもたちに好評でした。

防災食:ストックしているものを食べてみよう!

●ローリングストックの紹介・展示、●備蓄品を調理した8種類の防災食・試食品の展示/提供、●防災用ビスコの紹介・配布、●防災食レシピ本の展示・提供 が行われました。

救命措置<心肺蘇生、AEDの使用>紹介・体験コーナー

①「救命措置の手順(心肺蘇生、AED使用)のビデオ視聴(宝来坂防災ホームページ掲載)」の後、②「訓練キット(AED,マネキン)を使用して救命措置を体験」の①②をセットに3回に分け実施。中学生を含む30名弱の参加。「人工呼吸用マウスシート」、「応急手当講習テキスト」及び「救命措置啓発ハンカチ」(各々10個)を希望者(先着順)に提供された。

「宝来坂防災ホームページ」の紹介

「宝来坂ふるさと防災ホームページ」掲載のコンテンツ、検索方法などについて紹介しました。

「宝来坂ふるさと防災ホームページ」を紹介した備えよう宝来坂広報紙⇒https://bousai.houraizaka.net/wp-content/uploads/2022/07/c4ba473d66d8e80ccb442b949eea596a.pdf